前回の話はこちら

第1話はこちら

人生で初めて、そこそこ高額な自己啓発セミナーと営業教材を契約しました。
契約した理由は、営業担当の方とお話をする中で「なにかしないと今の状況は変わらないなぁ」と思ったからです。
しかし、それ以上に自分に対して「しっかりした人間にならなくちゃダメだ」という気持ちもありました。。
その自己啓発セミナーの受講者は経営者が多いです。
他にもプロスポーツ選手や営業マンなどなど、当時の私の価値観から見て「社会でしっかり活躍できている人たち」がたくさん受講されているという事実にも興味を惹かれました。
そんなわけでけっこうな出費になりましたが、なんとか支払いを終え、ドキドキしながらセミナー当日を迎えました。
セミナー会場はとても広く6人がけテーブルがいくつも用意されていました。
セミナーのスタイルは、基本的には講師から講義を受けつつ、たびたびテーブルでのディスカッションの時間も入りながら進みます。
同じテーブルになった方々は社会的地位の高い方もたくさんいて、「場違いなところに来ちゃったなぁ…」と、何度も感じました。
しかも、セミナーではたびたび、この自己啓発セミナーを受講し続けて成果を出されている方々が、「この学びをどのように活用して成功したか」を登壇する時間もありました。
セミナーで教えていることが、「この世の原理原則に基づいた成功法則」なので、成功した人たちがたくさんいるのは当然なのですが(逆にいないとやばいですよねw)、、
当時、「ダメなやつだ」と自分にレッテルを貼っていた私からすると、とんでもなく居心地の悪い空間でした(いい意味でも悪い意味でも)。
セミナーは1日ではなく数日間連続で実施されるので、居心地が悪すぎて途中で行きたくなくなりました。。
しかし、受講生としてご一緒した方々やスタッフさんから、温かくとても良くしていただいたおかげで、なんとか全日程出席することができました。
セミナー最終日にはとあるワークをやったのですが、そこでも私は号泣しました。笑
前日に同じテーブルになった方にお誘いいただき、最終日は最前列に座っていたのですが、ぐちゃぐちゃに泣いている私に講師の先生がにっこり微笑んで「よかったね」と、声をかけてくださいました。
その時の講師の表情は今でもはっきりと覚えているのですが、こうして振り返ってみて、セミナー自体はやはりすごくいいものなんだなぁと感じています。
ここから私は4年ぐらいこの会社のセミナーを受け続けました。
しかし、生きづらさは消えなかったのです…。