「どんなにどんなにクリアリングしても自分に自信が持てません…」
そういう人って、けっこういらっしゃるのではないでしょうか?
特に、自分よりもなんらかの分野で秀でた人を目標にする傾向があったり、自分のできない部分に目がいきがちだったりすると、いつまで経っても、自分に自信が持てないままでいるかもしれません。
なんなら私も、「自分に自信がありますか?」と聞かれたらいまだに「はい」とは言えません。。汗
でも、以前と比べると人として「ちょっとしっかりしてきたな」とは自己評価しています。
…長らく自分に自信がない生活をしているから、こんな記事が書けるのかもしれませんねぇ。笑
自分に自信がないとですね、行動したり決断したりする時にブレーキがかかっちゃうんですよね。。
でも、自分に自信を持つためには自己受容(≒クリアリング)にプラスして、行動したり決断したりを重ねて、この3次元での成功体験を増やすことも大切かなと思うんです。
そこで今日は、私が行動を起こすときに高頻度でやっていることをご紹介します。
私が高頻度でやっていることとは、タイトルにある通り「人のせいにする」です。笑
もう少し詳しくお伝えすると、人からいただいたお褒めの言葉や感謝を「言葉のまましっかりと受け取る」ということですね。
私の場合、(公の場で書くか迷うところですが)特に自分の専門分野なんかだとお褒めの言葉をいただいた時に、未だに心の奥底で「本当に?」という言葉が沸いてくるのを感じます…。汗
以前よりはだいぶ受け取れるようになりましたが、まだちょびっと「本当に?」は沸いてくる感じがしますねぇ…。
とはいえ、そもそも「完全」の定義なんて人によって違いますし、少なくとも3次元では不完全なまま進めた方がいいことだってたくさんあるし(むしろ物事は不完全なまま進む?)、、、
なによりも今回この肉体をもって活動できる時間は限られているので、自信のあるなしに関係なく、行動できるならさっさと行動した方がいいわけです。
でも、自分の意思だけに頼ると、特に新しいことを始めるのとかは足踏みしかねないので、私は誰かからいただいたプラスの言葉を盾(糧?笑)にして行動することが多いです。
…もちろん、行動すると決めたのは自分なので思うような結果が得られなくても誰かのせいにはしませんよ。笑
とはいえ、この記事を読んで「お褒めの言葉なんてもらったことない」と思われた方や、「お褒めの言葉がどうしても受け取れない」という方もいるかもしれません。
そこで次回は、「プラスの言葉やエネルギーをキャッチできるようになるワーク」をご紹介いたしますね^^