前回の話はこちら

第1話はこちら

10月以降に福岡に引っ越すことで話が進みはじめたものの、福岡に行きたい旨を会社に伝えなければなりません。。。
私が勤めている会社はコロナを機にリモートになっていたので、意図して出社したり、あるいはZoom通話のアポイントなどを取らなければ他の社員と会話をする機会がありません。
そして今振り返ってみると、たまたまこの時期は会社全体が忙しかったようで、ピリピリした雰囲気になっていた気がします。
そんな雰囲気の中(あるいはそんな雰囲気だったからなのか)、社内で「お話し会」たるものが開催されました。
その名の通り、社内でランダムに3〜4人ぐらいのグループに分けて、グループで時間を決めてオンラインで雑談するというものです(グループはサイコロ振って決められていたらしいw)。
お話し会は開催の度にグループの組み替えがあり、ぜんぶで4回開催されましたが、3回目ぐらいのタイミングで社長と同じグループになったんですね。
で、社長と同じグループになった時のタイミングで、「福岡住まいの人といい感じで8月に会いに行くので、告白の返事を白黒はっきりさせてくる」というようなことを言ったと思います。
そうしたら、デザイナーの男の子から「うまくいったらえりさん福岡にいくんですか?」と質問が、、、。

↑この時の一悶着をいまだに引きずっていたのと、親密さのバリューフォーミュラの影をクリアリングしてもらったからか、「まぁ、転職することになってもええわ。」と思えるようになっていた私は、半ばなげやりな感じで「そうだねー。」と回答。
そうしたところ社長が「(福岡に行っても)いいよー。」といってくださったので、この時点でフルリモート勤務の承諾をもらったものと思っておりました。笑
後々の社長の言動を振り返ってみると、たぶんこのやりとりは忘れていたっぽいですが…。笑
福岡に引っ越す可能性を考えたときの心配の種(会社を辞めることになるかもしれない)が、これで一つ減りました!
社長と、お話会で質問をしてくれたデザイナーの男の子に感謝です♪
さてさて、次回はいよいよ福岡に降り立ちます。